
■ソフト名:EASEUS Todo Backup
■メーカー:CHENGDU YIWO Tech Development Co., Ltd.
■対応OS:

■動作環境:
■利用条件:非商用かつ私的に家庭PCで使用する場合のみ
■言語表示:英語
▼ダウンロード先:
EASEUS Todo Backup - Download - Free Computer Backup and Restore
▼他のダウンロードサイト:
窓の杜 - EASEUS Todo Backup
簡単な操作で利用出来るイメージバックアップソフト

無料で利用出来るソフトで、メールアドレスや名前の登録などの必要もなく利用できます。
英語表示ですが、ドライブ全体をイメージ化してバックアップ・復元が可能。

▼バージョンと日付
バージョン | 日付 | 対応OS | その他 |
EASEUS Todo Backup Home v2.0![]() |
2010/12/30 | 2000/XP/2003/Vista/2008/7 | |
![]() |
2009/12/04 | 2000/XP/2003/Vista/2008/7 | |
![]() ![]() |
2009/08/27 | 2000/XP/2003/Vista/2008 |
▼解説サイト:
GIGAZINE - 2009/08/11 ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」
なんとなく備忘Log - 高機能なバックアップフリーソフト EASEUS Todo Backup
【EASEU Todo Backup】簡単な説明と使い方【バックアップソフト】
Toxy)!の情報blog - 万が一に備えてバックアップをしよう
フリーソフト - EASEUS Todo Backup
パソコン談義 - EASEUS Todo Backup
■気になるページ:
窓の杜 - 2011/01/06 フリーのイメージバックアップソフト「EASEUS Todo Backup Home」v2.0が公開
窓の杜 - 2009/08/27 ドライブやパーティション全体をイメージ化・バックアップ「EASEUS Todo Backup」
窓の杜 - 2008/08/26 HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」
窓の杜 - EASEUS Partition Master
窓の杜 - 2010/04/12 パーティション管理ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」v5.5.1が公開
窓の杜 - 2010/02/02 パーティション復元機能を搭載した「EASEUS Partition Master」v5.0.1が公開
窓の杜 - 2010/01/20 パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が期間限定で無償に
窓の杜 - 2009/06/16 フリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」v4.0.1が公開
窓の杜 - 2008/07/11 GUIでパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
窓の杜 - EASEUS Deleted File Recovery
窓の杜 - 2008/04/18 プレビューできるファイル復元ソフト「EASEUS Deleted File Recovery」
試しに

「todobackup.zip」をダウンロードして解凍し、「TB1.1_SETUP.exe」をクリックして実行します。


「Option」の「Temporary file pach:」で一時ファイル場所を確認しておくとよいかも。

一応バックアップはちゃんとやってくれました。
システムドライブ(Cドライブ)をバックアップして同じ場所(Cドライブ)に直接復元する場合、ブータブルCDを作成してCDブートからでないと復元することができないみたい。

これがあれば


上部メニューの「Tool→Create Bootable Disk」をクリックしてブータブルCDを作成することができます。
ブータブルCDが出来上がったら、一度自分のパソコンでしっかり起動できるか確認しておくとよいと思います。
突然

EASEUS Todo Backup - Run EASEUS Todo Backup from BartPE based boot CD-ROM

ブータブルCDが起動したら「EASEUS Todo Backup 1.1」を選択します。

起動すると

「Restore」をクリックし指示に従ってバックアップデータの復元をするだけ・・・。
記事内容の追加/編集(更新2010/04)
タグ:バックアップ イメージバックアップ