
■ソフト名:MobileMeter
■作者HP:MobileMeter Home Page
■動作OS:

■利用条件:無料で利用可。(フリーソフト)
■日本語表示:対応
▼ダウンロード先:
MobileMeter Home Page
CPUやHDDの温度などのハード情報取得し表示するノートPC向けシステムモニターソフト



ノートPCで作業をしていると、ノートPC本体の温度がかなり上がってきます。
パソコンのCPUやHDDの温度の状態をリアルタイム表示させれば、その時の状況判断がしやすいと思います。
温度が上がっていれば、負荷の大きい作業をしているとか・・・。
![]() |
CPUクロック (Frequency) |
クロックが動的変化するシステムの場合、その変化が確認できる。 変化しない場合、真直ぐのグラフ表示になる。 |
ACPI温度 (Temperature) |
クリティカル温度(OSシャットダウン)、パッシブ冷却温度(強制冷却。クロック周波数の低下)、アクティブ冷却温度(ファン等の温度制御)の温度が何度に設定されているか確認できます。 |
|
バッテリー電力 (Charge Rate) |
バッテリーに流れる電力を確認できます。 |
|
HDD温度 (HDD) |
ハードディスクドライブの温度を確認できます。 |
(ACPIとは電源管理の規格で、BIOSやWindowsなどから制御してパソコン本体や接続された周辺機器の省電力化を実現する。)
▼バージョンと日付
バージョン | 日付 | 対応OS | その他 |
v0.3.1.0 | 2004/02/16 | 2000/XP | mm0310.zip |
■関連サイト・ページ:
PCマスターへの道 - ノートパソコンのCPU温度の測定 MobileMeter
■気になるページ:
窓の杜 - 2004/02/25 CPUやHDDの温度を表示できるノートPC向けハード情報取得ソフト「MobileMeter」

「.ZIP」形式に圧縮されているので解凍し、フォルダ内のmobmeter.exeをクリックすると

フォルダはマイドキュメント内にでも保存しておき、「デスクトップ上にショートカットアイコンを作成」「スタートアップに登録」などをしておくとよいかも・・・。
終了させる場合は、「メイン画面上で右クリック」か「タスクトレイ内アイコン上で右クリック」から「閉じる」を選択するだけです。

画面に表示される項目は、「CPUのクロック数、CPUの温度、バッテリーの充電・消費電力(W)、HDD温度」の4つです。(PC環境によって表示が違う場合もあります)
たったこれだけのシステム情報ですが、ノートPC使用中に得られる情報としては意外と重要・・・。

設定では表示方法なども変更でき、情報更新のタイミング0.5秒〜30秒までの7段階から選択することが出来ます。
また、表示される画面の透明度指定なども出来ます。
あまりに温度が高くて気になる場合は、ノートパソコンを冷却製品で冷やすことも検討してみた方がよいと思います。
記事内容の追加/編集(更新2007/12)